No.5441 研究開発税制について(概要)|法人税
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
研究開発税制は、次のとおり、「試験研究費の総額に係る税額控除制度」、「中小企業技術基盤強化税制」、「特別試験研究に係る税額控除制度」及び「試験研究費の額が増加した場合等の税額控除制度」の4つの制度によって構成されています。
なお、平成27年4月1日前に開始した事業年度におけるこれらの制度には、「試験研究費の額が増加した場合等の税額控除制度」を除いて、「繰越税額控除限度超過額等の繰越控除制度」が設けられていましたが、平成27年度税制改正により「繰越税額控除限度超過額等の繰越控除制度」が廃止されました。
また、各制度の内容については、「試験研究費の総額に係る税額控除制度」はコード5442、「特別試験研究に係る税額控除制度」はコード5443、「中小企業技術基盤強化税制」はコード5444及び「繰越税額控除限度超過額等の繰越控除制度」はコード5450をそれぞれ参照してください。
1 試験研究費の総額に係る税額控除制度
この制度は、青色申告法人のその事業年度において損金の額に算入される試験研究費の額がある場合に、その試験研究費の額の一定割合の金額をその事業年度の法人税額から控除することを認めるものです。
2 中小企業技術基盤強化税制
この制度は、中小企業者等である青色申告法人のその事業年度において損金の額に算入される試験研究費の額がある場合に、「試験研究費の総額に係る税額控除制度」との選択適用で、その試験研究費の額の一定割合の金額をその事業年度の法人税額から控除することを認めるものです。
3 特別試験研究に係る税額控除制度
この制度は、青色申告法人のその事業年度において損金の額に算入される特別試験研究費の額がある場合に、上記1及び2の制度とは別枠でその特別試験研究費の額の一定割合の金額をその事業年度の法人税額から控除することを認めるものです。
4 試験研究費の額が増加した場合等の税額控除制度
この制度は、青色申告法人の平成20年4月1日から平成29年3月31日までの間に開始する各事業年度において損金の額に算入される試験研究費の額がある場合で、次のいずれかに該当するときに、上記1、2及び3の制度とは別枠でその試験研究費の額の一定割合の金額をその事業年度の法人税額から控除することを認めるものです。
(1) 試験研究費の額が増加した場合
- イ 平成26年4月1日から平成29年3月31日までの間に開始する各事業年度
増加試験研究費の額が比較試験研究費の額の5%相当額を超え、かつ、試験研究費の額が基準試験研究費の額を超える場合 - ロ 平成20年4月1日から平成26年3月31日までの間に開始する各事業年度
その試験研究費の額が、比較試験研究費の額を超え、かつ、基準試験研究費の額を超える場合
(2) その試験研究費の額が、その事業年度の平均売上金額の10%相当額を超える場合
(措法42の4、平20改正法附則56、平20改正法附則経過措置令16、平24改正措法附則18、平27改正法附則72)
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5441.htm
関連するタックスアンサー(法人税)
- No.5925 子育て支援税制(事業所内託児施設等の割増償却)
- No.5657 平成21年及び平成22年に先行取得をした土地等に係る圧縮記帳
- No.5241 出向者に対する給与の較差補てん金の取扱い
- No.5360 養老保険の保険料の取扱い
- No.5400 減価償却資産の取得価額に含めないことができる付随費用
- No.5409 減価償却資産の償却方法の選定手続き(平成19年4月1日以後取得分)
- No.5403 少額の減価償却資産になるかどうかの判定の例示
- No.5242 出向先法人が支出する退職金の負担金の取扱い
- No.5404 中古資産の耐用年数
- No.5605 不動産業者などが所有している土地と交換したとき
- No.5463 宅地開発等に際して支出する開発負担金等
- No.5362 定期付養老保険の保険料の取扱い
- No.5380 短期前払費用として損金算入ができる場合
- No.5462 公共的施設などの負担金
- No.5703 リース取引の賃貸人における収益及び費用の計上方法(平成20年4月1日以後契約分)
- No.5382 同業者団体の入会金と会費の取扱い
- No.5447 中小企業者が情報基盤強化設備等を取得した場合について
- No.5433 中小企業等投資促進税制(中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は税額控除)
- No.5283 特定公益増進法人に対する寄附金
- No.5604 資産の一部を交換とし、一部を売買としたとき
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。