第4款 賦課金、納付金等|法人税法
[第4款 賦課金、納付金等]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
(賦課金、納付金等の損金算入の時期)
9−5−7 法人が納付すべき次に掲げる賦課金等については、それぞれ次に定める日の属する事業年度の損金の額に算入する。(昭52年直法2−33「10」により追加、昭63年直法2−14「五」、平10年課法2−7「十二」、平15年課法2−7「二十六」、平15課法2−22「十」、平21年課法2−5「八」により改正)
(1) 公害健康被害の補償等に関する法律第52条第1項《汚染負荷量賦課金の徴収》に規定する汚染負荷量賦課金 当該汚染負荷量賦課金の額につき、汚染負荷量賦課金申告書が提出された日(決定に係る金額については、当該決定の通知があった日)
(2) 公害健康被害の補償等に関する法律第62条第1項《特定賦課金の徴収》に規定する特定賦課金 当該特定賦課金の額につき、決定の通知があった日
(3) 障害者の雇用の促進等に関する法律第53条第1項《障害者雇用納付金の徴収》に規定する障害者雇用納付金 当該障害者雇用納付金の額につき、障害者雇用納付金申告書が提出された日(告知に係る金額については、当該告知があった日)
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/01.htm
関連する基本通達(法人税法)
- 第1款 除却損失等の損金算入
- 第3款 賃貸人の処理
- 第3節 原価差額の調整
- 第1節 外貨建取引に係る会計処理等
- 法人税基本通達の制定について
- 第11款 請負業
- 第1節 通則
- 第2款 外国法人の国内にある建設作業場
- 第34款 その他
- 第2款 工事の請負
- 第1款 組合事業による損益
- 第29款 医療保健業
- 第4款 国内に恒久的施設を有しない外国法人
- 第6款 過大な役員給与の額
- 第4節 受益者等課税信託による損益|基本通達・法人税法|国税庁
- 第4節 棚卸しの手続
- 第3節 租税条約に異なる定めがある場合の国内源泉所得
- 第20章 外国法人の納税義務
- 第2款 国内において長期建設作業等を行う外国法人
- 第2款 未払給与の免除益
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。