第2款 外国法人の国内にある建設作業場|法人税法
[第2款 外国法人の国内にある建設作業場]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
(1年を超える建設等)
20−1−2 法第2条第12号の18ロ《外国法人の国内にある建設作業場》の建設、据付け、組立てその他の作業又はその作業の指揮監督の役務の提供(以下20−1−2において「建設等」という。)で1年を超えて行われるものには、次に掲げるものが含まれる。(平26年課法2−9「五」により追加)
(1) 建設等に要する期間が1年を超えることが契約等からみて明らかであるもの
(2) 一の契約に基づく建設等に要する期間が1年以下であっても、これに引き続いて他の契約等に基づく建設等を行い、これらの建設等に要する期間を通算すると1年を超えることになるもの
(注) 建設等は、その建設等を独立した事業として行うものに限られないのであるから、例えば、外国法人が機械設備等を販売したことに伴う据付工事等であっても当該建設等に該当することに留意する。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/01.htm
関連する基本通達(法人税法)
- 第2款 損金の額の計算
- 第1節 外貨建取引に係る会計処理等
- 第2款 外国税額の控除
- 第7節 仮決算における経理
- 第3款 外国法人が国内に置く代理人等
- 第2款 外国法人税の控除
- 第2節 所得税額の控除
- 第7款 恒久的施設の閉鎖に伴う資産の時価評価損益
- 第2款 国内にある資産の所得
- 第1款 役員等の範囲
- 第1款 所得税額の控除
- 第6款 利子、配当、使用料等に係る収益
- 第13款 出版業
- 第5款 債券の利子等
- 第3款 不動産販売業
- 第1款 国内に支店等を有する外国法人
- 第5款 有価証券の譲渡による損益
- 第1節 通則
- 第3款 固定資産の評価益
- 第1節 納税地及び納税義務
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。