第5節 中小企業者等の軽減税率|法人税法
基本通達(国税庁)
(大法人による完全支配関係)
16−5−1 法第66条第6項第2号《中小企業者等に対する軽減税率の不適用》の「大法人」による完全支配関係とは、大法人が普通法人の発行済株式等の全部を直接又は間接に保有する関係をいうのであるから、例えば、普通法人の発行済株式等の全部を直接に保有する法人(以下16−5−1において「親法人」という。)が大法人以外の法人であり、かつ、当該普通法人の発行済株式等の全部を当該親法人を通じて間接に保有する法人が大法人である場合のように、当該普通法人の発行済株式等の全部を直接又は間接に保有する者のいずれかに大法人が含まれている場合には、当該普通法人と当該大法人との間に大法人による完全支配関係があることに留意する。(平22年課法2−1「四十二」により追加、平23年課法2−17「三十六」により改正)
(資本金等の額の円換算)
16−5−2 普通法人が法第66条第6項第2号《中小企業者等に対する軽減税率の不適用》に掲げる普通法人に該当するかどうかを判定する場合において、当該普通法人との間に完全支配関係がある法人が外国法人であるときは、当該外国法人が同号イに規定する「資本金の額又は出資金の額が5億円以上である法人」に該当するかどうかは、当該普通法人の当該事業年度終了の時における当該外国法人の資本金の額又は出資金の額について、当該事業年度終了の日の電信売買相場の仲値により換算した円換算額により判定する。(平22年課法2−1「四十二」により追加)
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/01.htm
関連する基本通達(法人税法)
- 第12款 印刷業
- 第1款 広告宣伝用資産等の受贈益
- 第7款 製造業
- 第2款 外国税額の控除
- 第2款 総合償却資産の除却価額等
- 第5款 罰科金
- 第3節 租税条約に異なる定めがある場合の国内源泉所得
- 第3款 不動産販売業
- 第10款 新株予約権を対価とする費用等
- 第2款 完全支配関係がある法人間の寄附金
- 第5款 有価証券の譲渡による損益
- 第9款 短期売買商品の時価評価損益
- 第2款 国内において長期建設作業等を行う外国法人
- 第6節 利益積立金額
- 第1款 所得税額の控除
- 第3款 固定資産の譲渡等による収益
- 第1節 申告及び納付
- 第2節 法人課税信託に係る所得の金額の計算
- 第1節 通則
- 第8款 通信業
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。