第22款 鉱業及び土石採取業|法人税法
[第22款 鉱業及び土石採取業]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
(鉱業及び土石採取業の範囲)
15−1−48 令第5条第1項第21号《鉱業》の鉱業には、請負契約により探鉱、坑道掘削、鉱石の搬出等の作業を行う事業のほか、自らは鉱業権者又は租鉱権者としての登録は受けていないが、鉱業権者又は租鉱権者である者との契約に基づいて鉱業経営に関する費用及び損失を負担し、採掘された鉱物(当該鉱物に係る収益を含む。)の配分を受けることとしているため、実質的に鉱業を行っていると認められる場合におけるその事業が含まれる。
同項第22号《土石採取業》の土石採取業についても、同様とする。(昭56年直法2−16「七」により追加、平20年課法2−5「二十九」により改正)
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/01.htm
関連する基本通達(法人税法)
- 第4款 不動産等の貸付けによる所得
- 第3款 会費及び入会金等の費用
- 第1款 除却損失等の損金算入
- 第1款 支払利子
- 第2款 外国法人税の控除
- 第2款 還付
- 第2款 債権者等の損益
- 第9款 短期売買商品の時価評価損益
- 第1款 国内に支店等を有する外国法人
- 第2節 連結納税の開始等に伴う資産の時価評価損益
- 第7款 製造業
- 第1款 申告
- 第4款 固定資産の評価損
- 第2款 国内にある資産の所得
- 第3款 不動産販売業
- 第3節 保険料等
- 第4節 組織再編成
- 第3節 償却費の計算
- 第25款 美容業
- 第5款 有価証券の時価評価損益
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。