第10款 新株予約権を対価とする費用等|法人税法
[第10款 新株予約権を対価とする費用等]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
(役務の提供の対価として発行される新株予約権)
9−2−53 法第54条の2第1項《新株予約権を対価とする費用の帰属事業年度の特例等》に規定する「当該役務の提供の対価として当該個人に生ずる債権を当該新株予約権と引換えにする払込みに代えて相殺すべきもの」に該当するかどうかは、例えば、次の(1)及び(2)に掲げる事実があるかどうかにより判定することに留意する。(平19年課法2−3「二十二」により追加、平22年課法2−1「十八」、平28年課法2−11「六」により改正)
(1) 当該新株予約権の発行に係る決議において、当該新株予約権の払込金額の払込みに代えて、当該新株予約権を発行する法人に対する役務の提供に係る債権をもって相殺することとされていること。
(2) 法人が、当該新株予約権を対価とする役務の提供につき、その提供に応じてその確定した決算において費用として経理していること。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/01.htm
関連する基本通達(法人税法)
- 第1節 通則
- 第1款 通則
- 第27款 遊技所業
- 第3款 固定資産の譲渡等による収益
- 第6款 貸付金利子の所得
- 第4款 国内に恒久的施設を有しない外国法人
- 第2款 販売費及び一般管理費等
- 第5款 損金の額に算入される利益連動給与
- 第2款 償却方法を変更した場合の償却限度額
- 第4款 不動産等の貸付けによる所得
- 第3款 人的役務提供事業の所得
- 第2款 外国法人の国内にある建設作業場
- 第4款 賦課金、納付金等
- 第3節 同族会社
- 第3款 人的役務提供事業の所得
- 第1款 金銭債権の貸倒れ
- 第17款 飲食店業
- 第2款 外国法人税の控除
- 第3節 外国子会社から受ける配当等
- 第5節 償却費の損金経理
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。