No.2217 公務員に対する贈賄や、外国公務員に対する不正な利益の供与の取扱い|所得税
[No.2217 公務員に対する贈賄や、外国公務員に対する不正な利益の供与の取扱い]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
公務員に対する賄賂(刑法198条)や、不正競争防止法18条により供与が禁止されている、国際的な商取引に関して営業上の不正の利益を得ることを目的として、外国公務員等に対し金銭その他の利益供与を行った場合のその費用は、必要経費になりません。
なお、不正競争防止法18条において供与が禁止されている、外国公務員に対する金銭その他の利益供与については、経済産業省のホームページをご覧ください。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/zouwai/i...
また、外国公務員への贈賄や不正な利益の供与については、国際的な動向に係る下記情報もご参照ください。
外国公務員への贈賄に対抗をするための税の措置に関するOECD理事会勧告(平成21年5月)
(所法45)
参考: 関連コード
2210 やさしい必要経費の知識
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2217
関連するタックスアンサー(所得税)
- No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
- No.1466 同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入している場合の取得費
- No.2072 青色申告特別控除
- No.1376 不動産所得の収入計上時期
- No.1125 医療費控除の対象となる介護保険制度下での施設サービスの対価
- No.1237 離婚による財産分与で居住用家屋の共有持分を追加取得した場合の住宅借入金等特別控除について
- No.1710 事業主・使用人が加害者として損害賠償金を支払ったとき
- No.2110 事業主がしなければならない源泉徴収
- No.2080 白色申告者の記帳・記録保存制度
- No.1610 保険契約者(保険料の負担者)である本人が支払を受ける個人年金
- No.1280 雇用者の数が増加した場合の税額控除
- No.1272 特別試験研究に係る税額控除制度
- No.1937 居住者が海外で株式等を売却した場合の課税関係等
- No.2029 確定申告書の提出先(納税地)
- No.1463 株式等を譲渡したときの課税(申告分離課税)
- No.1222 耐震改修工事をした場合(住宅耐震改修特別控除)
- No.1810 家内労働者等の必要経費の特例
- No.2040 予定納税
- No.1904 給与所得者と電子申告
- No.1905 労働基準法の休業手当等の課税関係
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。