No.6225 地代、家賃や権利金、敷金など |消費税
[ No.6225 地代、家賃や権利金、敷金など ]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
1 地代、家賃の非課税
土地の譲渡や貸付けは、消費税の課税の対象とならないこととされています(非課税取引)。この土地には、土地の上に存する権利も含まれます。
土地の上に存する権利とは、地上権、土地の賃借権、地役権、永小作権などの土地の使用収益に関する権利をいいます。
したがって、土地や土地の上に存する権利を貸し付けた場合の地代、権利金、更新料又は名義書換料なども非課税となります。
しかし、事務所などの建物を貸し付ける場合の家賃は課税の対象となります。この場合、家賃を土地部分と建物部分とに区分している場合でも、その総額が建物の貸付けの対価として取り扱われます。
なお、住宅用としての建物の貸付けは、貸付期間が1か月に満たない場合などを除き非課税となります。
2 権利金、敷金などの取扱い
事業用の建物の賃貸借契約の締結や更新に伴う保証金、権利金、敷金又は更新料などのうち、返還しないものは、権利の設定の対価となりますので、資産の譲渡等の対価として課税の対象となり、契約の終了により返還される保証金や敷金などは、資産の譲渡等の対価に該当しないので、課税の対象にはなりません。
(消法6、消法別表第1一、十三、消令16の2、消基通5-4-3、6-1-2〜3、6-1-5)
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6225
関連するタックスアンサー(消費税)
- No.6495 国、地方公共団体や公共・公益法人等に特定収入がある場合の仕入控除税額の調整
- No.6359 値引き、返品、割戻しなどを行った場合の税額の調整(売上げに係る対価の返還等)
- No.6249 ゴルフ会員権
- No.6417 課税売上割合に準ずる割合
- No.6405 課税売上割合の計算方法
- No.6209 非課税と不課税の違い
- No.6213 駐車場の使用料など
- No.6929 消費税等と源泉所得税及び復興特別所得税
- No.6475 使用人の出向・人材派遣など
- No.6118 国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直し等について
- No.6145 資産の譲渡の具体例
- No.6497 仕入税額控除のために保存する帳簿の記載内容
- No.6371 端数計算
- No.6531 新規開業又は法人の新規設立のとき
- No.6226 住宅の貸付け
- No.6375 税抜経理方式又は税込経理方式による経理処理
- No.6117 課税の対象となる取引
- No.6605 納付税額がないときの確定申告
- No.6463 寄附金や交際費の取扱い
- No.6257 損害賠償金
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。