No.5733 借地権の返還を受けた場合の処理 |法人税
[ No.5733 借地権の返還を受けた場合の処理 ]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
法人が貸地の返還を受けた場合には、次の金額をその土地の帳簿価額に加算します。
- (1) 無償で貸地の返還を受けた場合
その土地の借地権設定時に土地の帳簿価額を減額している場合には、その減額した金額 - (2) 立退料その他立退きに要する費用(以下「立退料等」といいます)だけを支払った場合
その支払った立退料等の金額
ただし、その支払った立退料等の金額よりも借地権設定時に土地の帳簿価額を減額した金額が多い場合には、その減額した金額 - (3) 立退料等を支払うとともに土地の上にある建物などを買い取った場合
その支払った立退料等とその建物などの買取価額のうち、その建物の時価を超える部分の金額との合計額
ただし、上記の合計額よりも、借地権設定時に土地の帳簿価額を減額した金額が多い場合には、その減額した金額
(注) 通常支払うべき立退料等の全部又は一部を支払わなかった場合でも、原則として、通常支払うべき立退料相当額と実際の支払額との差額が受贈益として認定されることはありません。
(法令138、法基通13−1−16)
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5733.htm
関連するタックスアンサー(法人税)
- No.5732 相当の地代及び相当の地代の改訂
- No.5450 繰越税額控除限度超過額等の繰越控除制度
- No.5733 借地権の返還を受けた場合の処理
- No.5280 子会社等を整理・再建する場合の損失負担等に係る質疑応答事例等
- No.5388 海外渡航費の取扱い
- No.5261 交際費等と福利厚生費との区分
- No.5451 平成21年及び平成22年に取得した長期所有土地等の1,000万円特別控除
- No.5656 買換期間の延長申請
- No.5438 中小企業者等における教育訓練費の税額控除(平成20年4月1日から平成24年3月31日までに開始した事業年度分)
- No.5100 新設法人の届出書類
- No.5657 平成21年及び平成22年に先行取得をした土地等に係る圧縮記帳
- No.5402 修繕費とならないものの判定
- No.5245 出向先法人が支出する給与負担金に係る役員給与の取扱い
- No.5600 土地建物の交換をしたときの特例
- No.5601 借地権と底地を交換したとき
- No.5443 特別試験研究に係る税額控除制度
- No.5444 中小企業技術基盤強化税制
- No.5654 特定資産を買換えた場合の圧縮限度額の計算
- No.5284 認定NPO法人等に対する寄附金
- No.5454 環境関連投資促進税制(エネルギー環境負荷低減推進設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除)
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。