第147条関係 身分証明書の呈示等|国税徴収法
[第147条関係 身分証明書の呈示等]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
身分証明書の呈示
(差押え等の場合の身分証明書の呈示)
1 法第147条の規定の適用がある場合以外で、差押えをしようとするとき等においても、滞納者等から請求があったときは、身分証明書を呈示するものとする。
(身分を示す証明書)
2 法第147条第1項の「身分を示す証明書」は、規則第2条第1項《身分証明書の交付》の規定により交付を受けた規則第3条《書式》に規定する別紙第12号書式の「徴収職員証票」をいう。
(関係者の範囲)
3 法第147条第1項の「関係者」とは、法第141条《質問及び検査》の規定による質問若しくは検査又は第142条《捜索の権限及び方法》の規定による捜索を受ける者をいう。
なお、出入禁止を受けた者、立会人等上記の処分に直接の関係を有する者から請求があった場合にも、身分証明書を呈示する。
(請求と呈示)
4 関係者が身分証明書の呈示を求めず、捜索等に応じたときは、その呈示がなくてもその処分は違法ではないが、関係者が身分証明書の呈示を求めたときは、それを呈示しなければその処分を執行することができない。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/index.htm
関連する基本通達(国税徴収法)
- 第107条関係 再公売
- 第108条関係 公売実施の適正化のための措置
- 第110条関係 国による買入れ
- 第49条関係 差押財産の選択に当たつての第三者の権利の尊重
- 第57条関係 有価証券に係る債権の取立て
- 第100条関係 公売保証金
- 第88条関係 参加差押えの制限、解除等
- 第69条関係 差押不動産の使用収益
- 第154条関係 滞納処分の停止の取消し
- 第48条関係 超過差押え及び無益な差押えの禁止
- 第104条関係 最高価申込者の決定
- 第120条関係 有価証券の裏書等
- 第138条関係 滞納処分費の納入の告知
- 第104条の2関係 次順位買受申込者の決定
- 第59条関係 引渡命令を受けた第三者等の権利の保護
- 第3条関係 人格のない社団等に対するこの法律の適用
- 第182条関係 税務署長又は国税局長による滞納処分の執行
- 第33条関係 無限責任社員の第二次納税義務
- 第118条関係 売却決定通知書の交付
- 第173条関係 不動産の売却決定等の取消しの制限
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。