第4節 税額の計算等|法人税法
[第4節 税額の計算等]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
(配当等に係る所得税額に対する税額控除の不適用)
20−4−1 法第141条第1号《外国法人に係る法人税の課税標準》に掲げる外国法人が所得税法第161条第5号《内国法人から受ける配当等》に掲げる配当等の支払を受けた場合において、当該配当等のうち令第190条《所得税額の控除の適用がない配当等》に規定する配当等につき同法の規定により課される所得税の額については、法第68条《所得税額の控除》の規定の適用がないことに留意する。(昭58年直法2−3「十」により追加、平10年課法2−17「十一」、平19年課法2−3「五十」により改正)
(注) この場合においても、当該所得税の額については、法第40条《法人税額から控除する所得税額の損金不算入》の準用に関する令第188条第1項第10号《外国法人の国内源泉所得に係る所得の金額の計算》の規定により損金の額に算入されないことになる。
(外国税額控除の不適用)
20−4−2 外国法人については、法第69条《外国税額の控除》の規定の適用がないことに留意する。(昭58年直法2−3「十」により追加)
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/01.htm
関連する基本通達(法人税法)
- 第6節 利益積立金額
- 第3節 非適格株式交換等に係る株式交換完全子法人等の時価評価損益
- 第3款 特別な償却率を適用する資産の償却
- 第8節 その他
- 第1節 受取配当等の金額
- 第2節 法人課税信託に係る所得の金額の計算
- 第6款 利子、配当、使用料等に係る収益
- 第1款 特別税率の適用を受ける特定同族会社の範囲
- 第19款 代理業
- 第4節 課税標準
- 第1款 購入した棚卸資産
- 第5節 資本金等の額及び資本等取引
- 第13章 借地権の設定等に伴う所得の計算
- 第2款 返品債権特別勘定
- 第6節 その他
- 第1款 通則
- 第2款 益金の額の計算
- 第1款 売上原価等
- 第2款 仕入割戻し
- 第7款 製造業
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。