第5款 物品貸付業|法人税法
[第5款 物品貸付業]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
(物品貸付業の範囲)
15−1−16 例えば旅館における遊技用具の貸付け、ゴルフ練習場、スケート場等における用具の貸付け、遊園地における貸ボート等のように、旅館業、遊技所業等に係る施設内において使用される物品の貸付けは、それぞれの旅館業、遊技所業等の範囲に含まれ、令第5条第1項第4号《物品貸付業》の物品貸付業には含まれないことに留意する。(昭56年直法2−16「七」により追加、平24年課法2−17「六」により改正)
(注) 著作権、工業所有権、ノーハウ等は、同号括弧書の「通常物品といわないもの」に含まれない。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/01.htm
関連する基本通達(法人税法)
- 第5款 債券の利子等
- 第5節 保険金等で取得した資産等の圧縮記帳
- 第1節 繰延資産の意義及び範囲等
- 第2款 少額の減価償却資産等
- 第14款 写真業
- 第1款 広告宣伝用資産等の受贈益
- 第1款 寄附金の範囲等
- 第3款 有価証券の評価損
- 第2款 還付
- 第8款 短期売買商品の一単位当たりの帳簿価額の算出方法
- 第17款 飲食店業
- 第5款 罰科金
- 第5款 有価証券の譲渡による損益
- 第2款 外国法人の国内にある建設作業場
- 第3款 外国法人が国内に置く代理人等
- 第1節 外貨建取引に係る会計処理等
- 第16款 旅館業
- 第1款 棚卸資産の販売による収益
- 第8節 資本的支出と修繕費
- 第3款 損金の額の計算
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。