退職金(従業員の役員昇格)で節税
退職金(従業員の役員昇格)で節税する。従業員が役員へ昇格した場合の退職金で節税するには、従業員退職金規程の作成と適切な運用をお勧めします。

No.2080 白色申告者の記帳・記録保存制度|所得税

[No.2080 白色申告者の記帳・記録保存制度]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

1 白色申告者の記帳・記録保存制度の概要

我が国の所得税は、納税者が自ら税法に従って所得金額と税額を正しく計算し納税するという申告納税制度を採っています。
1年間に生じた所得金額を正しく計算し申告するためには、収入金額や必要経費に関する日々の取引の状況を記帳し、また、取引に伴い作成したり受け取ったりした書類を保存しておく必要があります。
青色申告者については、一定の要件を備えた帳簿書類を備え付け、記録し、保存するよう定められていますが、白色申告者に対しても、記帳制度や記録保存制度が設けられています。

2 記帳制度

(1) 対象となる方

事業所得、不動産所得又は山林所得を生ずべき業務を行う全ての方です。

※ 所得税及び復興特別所得税の申告が必要ない方も、記帳・帳簿等の保存制度の対象となります。

(2) 記帳する内容

売上げなどの収入金額、仕入れや経費に関する事項について、取引の年月日、売上先・仕入先その他の相手方の名称、金額、日々の売上げ・仕入れ・経費の金額等を帳簿に記載します。
記帳に当たっては、一つ一つの取引ごとではなく日々の合計金額をまとめて記載するなど、簡易な方法で記載してもよいことになっています。

3 記録保存制度

(1) 帳簿等の保存

収入金額や必要経費を記載した帳簿のほか、取引に伴って作成した帳簿や受け取った請求書・領収書などの書類を納税者の住所地や事業所などの所在地に整理して保存する必要があります。

(2) 帳簿・書類の保存期間
  保存が必要なもの 保存期間
帳簿 収入金額や必要経費を記載した帳簿(法定帳簿) 7年
業務に関して作成した上記以外の帳簿(任意帳簿) 5年
書類 決算に関して作成した棚卸表その他の書類 5年
業務に関して作成し、又は受領した請求書、納品書、送り状、領収書などの書類 5年

(注) 一定の要件の下、電子計算機を使用して作成する帳簿及び書類に係る電磁的記録をもって、帳簿書類などの保存に代えることができることとされています。

(所法148、231の2、所規102)

  • 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。

※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2080.htm

関連するタックスアンサー(所得税)

  1. No.1474 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除
  2. No.1415 給与所得者の特定支出控除
  3. No.1760 所得補償保険の保険金を受け取ったとき
  4. No.1467 贈与により非居住者に資産が移転した場合の譲渡所得等の特例
  5. No.1901 同族会社の役員で確定申告の必要な人
  6. No.1472 株式等以外の有価証券の譲渡による所得(総合課税)
  7. No.1146 地震保険料控除の対象となる保険契約
  8. No.2105 旧定額法と旧定率法による減価償却(平成19年3月31日以前に取得した場合)
  9. No.1110 災害や盗難などで資産に損害を受けたとき(雑損控除)
  10. No.1186 身体障害者手帳等の交付を申請中である場合の障害者控除の適用について
  11. No.1219 省エネ改修工事をした場合(住宅特定改修特別税額控除)
  12. No.1154 政治献金と寄附金
  13. No.2106 定額法と定率法による減価償却(平成19年4月1日以後に取得する場合)
  14. No.1122 医療費控除の対象となる医療費
  15. No.2035 還付申告ができる期間と提出先
  16. No.2022 納税者が死亡したときの確定申告(準確定申告)
  17. No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)
  18. No.1124 医療費控除の対象となる出産費用の具体例
  19. No.2250 損益通算
  20. No.1215 要耐震改修住宅を取得し、耐震改修を行った場合(住宅借入金等特別控除)

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


戦略的に節税するための無料ツール

一括節税計算機
※所得を入力して、税目別に税額を一括比較する
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。

ページの先頭へ移動