法人の特別償却や税額控除(投資促進)で節税
法人の特別償却や税額控除(投資促進)で節税する。中小企業投資促進税制や環境関連投資促進税制、生産性向上設備投資促進税制に関する特別償却や税額..

No.1920 海外出向と所得税額の精算 |所得税

[ No.1920 海外出向と所得税額の精算 ]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

日本国内の会社に勤めている給与所得者が、1年以上の予定で海外の支店などに転勤し又は海外の子会社に出向したりする場合があります。
この転勤や出向をした給与所得者は原則として、所得税法上の非居住者になります。
非居住者が国外勤務で得た給与には、原則として日本の所得税は課税されません。
したがって、非居住者となる時までに日本国内で得た給与について源泉徴収された所得税を精算する必要があります。
説明を簡単にするために、会社からの給与だけでほかの所得がない給与所得者を前提とします。
精算の方法は、毎年12月に行う年末調整と同じ方法です。
この調整による精算は非居住者となる時までに会社で行います。この調整のためには、次の手続をしてください。
まず、「給与所得者の保険料控除申告書」を会社に提出してください。
この調整で控除する保険料は、非居住者となる時の日までに支払った金額を対象にして計算します。
次に、今年の初めに提出した「給与所得者の扶養控除等申告書」の記載内容に変更がないかをチェックしてください。
控除対象扶養親族などになるかならないかは、出国時の現況で判断します。また、配偶者や扶養親族に所得があるときは、海外勤務となる年の1年分の所得金額を出国の時の現況で見積もって、配偶者控除扶養控除が受けられるかどうかの判断をします。
最後に、配偶者特別控除が受けられる場合は「給与所得者の配偶者特別控除申告書」も併せて会社に提出してください。

(所法2、5、7、85、190、194、195の2、196、所令15、所基通85-1、190-1)

参考: 関連コード

  • ・ 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
  • ※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1920.htm

関連するタックスアンサー(所得税)

  1. No.1399 新たに不動産の貸付けを始めたときの届出など
  2. No.1379 修繕費とならないものの判定
  3. No.1510 割引債と税金
  4. No.1186 身体障害者手帳等の交付を申請中である場合の障害者控除の適用について
  5. No.1760 所得補償保険の保険金を受け取ったとき
  6. No.1926 海外転勤中の不動産所得などの納税手続
  7. No.1620 相続等により取得した年金受給権に係る生命保険契約等に基づく年金の課税関係
  8. No.2072 青色申告特別控除
  9. No.1522 先物取引に係る雑所得等の課税の特例
  10. No.1130 社会保険料控除
  11. No.1180 扶養控除
  12. No.1237 離婚による財産分与で居住用家屋の共有持分を追加取得した場合の住宅借入金等特別控除について
  13. No.1146 地震保険料控除の対象となる保険契約
  14. No.1755 生命保険契約に係る満期保険金等を受け取ったとき
  15. No.1331 上場株式等の配当所得に係る申告分離課税制度
  16. No.1272 特別試験研究に係る税額控除制度
  17. No.1903 給与所得者に生命保険の満期返戻金などの一時所得があった場合
  18. No.1221 認定住宅の新築等をした場合(認定住宅新築等特別税額控除)
  19. No.1466 同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入している場合の取得費
  20. No.1222 耐震改修工事をした場合(住宅耐震改修特別控除)

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


戦略的に節税するための無料ツール

一括節税計算機
※所得を入力して、税目別に税額を一括比較する
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。

ページの先頭へ移動