No.6213 駐車場の使用料など |消費税
[ No.6213 駐車場の使用料など ]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
1 土地の一時的貸付け
土地の譲渡や貸付けは、消費税の課税の対象になりません(非課税取引)。
しかし、土地の貸付けであっても、貸付期間が1か月に満たない場合は、課税の対象となります。
2 駐車場、野球場等の貸付け
建物や駐車場など施設の利用に付随して土地が使用される場合は消費税の課税の対象になります。
したがって、駐車している車両の管理を行っている場合や、駐車場としての地面の整備又はフェンス、区画、建物の設置などをして駐車場として利用させる場合には、消費税の課税の対象となります。
このほか、野球場、プール又はテニスコートなどの施設の利用に伴って土地が使用される場合も消費税の課税の対象となります。
3 建物部分と敷地部分の区分
建物(住宅を除きます。)などの施設の貸付けをする場合に、その使用料を建物部分と敷地部分とに区分しているときでも、その総額が建物の使用料として消費税の課税の対象となります。
4 住宅用建物の貸付け
住宅用建物の貸付けは、貸付期間が1か月に満たない場合などを除き消費税の課税の対象になりません(非課税取引)。
(消法6、消法別表第1一、十三、消令8、16の2、消基通6-1-5)
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6213
関連するタックスアンサー(消費税)
- No.6249 ゴルフ会員権
- No.6241 売掛債権とは別に請求する利子
- No.6233 学校の授業料や入学検定料
- No.6367 貸倒れに係る税額の調整
- No.6505 簡易課税制度
- No.6253 キャンセル料
- No.6615 確定申告書等に添付することとなる書類
- No.6929 消費税等と源泉所得税及び復興特別所得税
- No.6950 社会保障と税の一体改革関係
- No.6563 輸入取引
- No.6483 建設仮勘定の仕入税額控除の時期
- No.6209 非課税と不課税の違い
- No.6149 資産の貸付けの具体例
- No.6559 外国人旅行者等が国外へ持ち帰る物品についての輸出免税
- No.6455 免税事業者や消費者から仕入れたとき
- No.6405 課税売上割合の計算方法
- No.6229 商品券やプリペイドカードなど
- No.6301 課税標準
- No.6487 未成工事支出金の仕入税額控除の時期
- No.6201 非課税となる取引
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。