No.2506 源泉所得税及び復興特別所得税額を納め過ぎたとき|源泉所得税
[No.2506 源泉所得税及び復興特別所得税額を納め過ぎたとき]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
源泉徴収義務者が次の理由で源泉所得税及び復興特別所得税額を納め過ぎたときには、「源泉所得税及び復興特別所得税の誤納額還付請求書」(以下「還付請求書」といいます。)を作成し、誤りが生じた事実を記載した帳簿書類の写しを添付して、源泉所得税の納税地の所轄税務署長に提出することで過誤納金の還付を請求することができます。
- (1) 源泉徴収義務者における源泉所得税及び復興特別所得税額の計算誤り等による過誤納金
- (2) 支払額が誤払等により過大であったため返還を受けたことによる過誤納金
- (3) 支払額が条件付のものであったため返還を受けたことによる過誤納金
また、誤って納めた源泉所得税及び復興特別所得税が給与や賞与に係るものであるときは、上記還付請求書に代えて「源泉所得税及び復興特別所得税の誤納額充当届出書」を提出することで、その過誤納金に相当する金額を、届出書を提出した日以後に納付すべきこととなる給与や賞与に対する源泉所得税及び復興特別所得税額から控除することができます。
(通法56、復興財確法28、所基通181〜223共-6)
国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
(注) 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2506.htm
関連するタックスアンサー(源泉所得税)
- No.2594 食事を支給したとき
- No.2585 マイカー・自転車通勤者の通勤手当
- No.2592 使用人等の発明に対して報償金などを支給したとき
- No.2529 給与の改訂差額に対する税額の計算
- No.2597 使用人に社宅や寮などを貸したとき
- No.2872 非居住者等に対する課税のしくみ
- No.2526 給与が一部未払の場合の源泉徴収
- No.2813 広告宣伝のために支払う賞金等
- No.2879 非居住者等から土地等を購入したとき
- No.2674 中途就職者の年末調整
- No.2517 海外に転勤した人の源泉徴収
- No.2509 給与所得の収入金額の収入すべき時期
- No.2508 給与所得となるもの
- No.2889 租税条約に関する源泉徴収税額の還付請求
- No.2518 海外出向者が帰国したときの年末調整
- No.2514 パートやアルバイトの源泉徴収
- No.2582 電車・バス通勤者の通勤手当
- No.2675 年末調整の過不足額の精算
- No.2511 税額表の種類と使い方
- No.2807 ホステス等に支払う報酬・料金
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。