青色申告(所得税:青色事業専従者給与)で節税
青色申告(所得税:青色事業専従者給与)で節税する。専従者控除(白色申告)との違いや、専従者の基準、給与額の決め方などについて。

シロアリの駆除費用|所得税

[シロアリの駆除費用]に関する質疑応答事例。

質疑応答事例(国税庁)

【照会要旨】

 7年前に建築して居住の用に供していた家屋の一部がシロアリによって被害を受けたため修繕を行いましたが、この修繕に要した支出は雑損控除の対象となりますか。
 また、シロアリにより被害を受けた際に要したシロアリの駆除費用はどうですか。

【回答要旨】

 シロアリによる被害は、所得税法施行令第9条に規定する「害虫……その他の生物による異常な災害」に該当し、修繕に要した費用及びそのシロアリを駆除するための費用は雑損控除の対象となります。
 なお、所得税法施行令第206条第1項第3号に規定する「被害の拡大又は発生を防止するため緊急に必要な措置を講ずるための支出」とは、切迫している被害の発生を防止するための応急措置に係る費用のように、その費用の支出の効果がその災害による被害の発生を防止することのみに寄与するものをいい(所得税基本通達70-10の2)、シロアリの被害を事前に防止するための費用及びシロアリの駆除とともに行う予防のための費用は、応急的措置に係る費用でないことから、雑損控除の対象となりません。

【関係法令通達】

 所得税法第2条第1項第27号、第72条、所得税法施行令第9条、第206条第1項第3号、所得税基本通達70-10の2

注記
 平成27年7月1日現在の法令・通達等に基づいて作成しています。
 この質疑事例は、照会に係る事実関係を前提とした一般的な回答であり、必ずしも事案の内容の全部を表現したものではありませんから、納税者の方々が行う具体的な取引等に適用する場合においては、この回答内容と異なる課税関係が生ずることがあることにご注意ください。

出典

国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/05/01.htm

関連する質疑応答事例(所得税)

  1. 増改築等の金額の判定
  2. 使用貸借させている住宅の損失
  3. 障害者控除の適用を受けることのできる年分
  4. 生命保険料控除の限度額計算
  5. 医師やナースセンターに対する贈物の購入費用
  6. ガス爆発事故に伴い被害者が受領する損害賠償金等
  7. 企業内退職金制度の廃止による打切支給の退職手当等として支払われる給与(退職給付債務を圧縮する目的で廃止する場合)
  8. 従業員を被保険者とする保険契約の転換をした場合
  9. 白色事業専従者が他に給与所得を有する場合
  10. トタンぶきの屋根を瓦ぶきにした場合
  11. 「ふるさと寄附金」を支出した者が地方公共団体から謝礼を受けた場合の課税関係
  12. 生涯保障保険(終身年金付終身保険)に係る年金の必要経費の計算
  13. 中小企業退職金共済制度への移行による打切支給の退職手当等として支払われる給与(払込上限額を超過する部分を一時金として支払う場合)
  14. 食事療法に基づく食品の購入費用
  15. 旧定率法を旧定額法に変更した後に資本的支出をした場合
  16. 住宅借入金等特別控除の再適用を受けるための手続(再び居住の用に供したときの手続)
  17. 注射器の購入費用
  18. 事業に至らない規模の不動産貸付において未収家賃が回収不能となった場合
  19. 死亡した配偶者の父母に係る扶養控除
  20. 親族が付き添う場合のその親族の食事代

項目別に質疑応答事例を調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:質疑応答事例のデータを利用して作成されています。


戦略的に節税するための無料ツール

一括節税計算機
※所得を入力して、税目別に税額を一括比較する
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。

ページの先頭へ移動