第77条関係 社会保険制度に基づく給付の差押禁止|国税徴収法
[第77条関係 社会保険制度に基づく給付の差押禁止]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
退職年金等に係る債権
1 法第77条第1項の「退職年金、老齢年金、普通恩給、休業手当金及びこれらの性質を有する給付(確定給付企業年金法第38条第1項(老齢給付金の支給方法)の規定に基づいて支給される年金、確定拠出年金法第35条第1項(老齢給付金の支給方法)(同法第73条(企業型年金に係る規定の準用)において準用する場合を含む。)の規定に基づいて支給される年金その他政令で定める退職年金を含む。)に係る債権」については、別に定めるところによる。
退職一時金等に係る債権
2 法第77条第1項の「退職一時金、一時恩給及びこれらの性質を有する給付(確定給付企業年金法第38条第2項の規定に基づいて支給される一時金及び同法第42条(脱退一時金の支給方法)の規定に基づいて支給される脱退一時金、確定拠出年金法第35条第2項(同法第73条において準用する場合を含む。)の規定に基づいて支給される一時金その他政令で定める退職一時金を含む。)に係る債権」については、別に定めるところによる。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/index.htm
関連する基本通達(国税徴収法)
- 第158条関係 保全担保
- 第54条関係 差押調書
- 第102条関係 再度入札
- 第104条の2関係 次順位買受申込者の決定
- 第95条 公売公告
- 第138条関係 滞納処分費の納入の告知
- 第80条関係 差押えの解除の手続
- 第33条関係 無限責任社員の第二次納税義務
- 第99条関係 見積価額の公告等
- 第71条関係 自動車、建設機械又は小型船舶の差押え
- 第69条関係 差押不動産の使用収益
- 第116条関係 買受代金の納付の効果
- 第108条関係 公売実施の適正化のための措置
- 主要省略用語一覧表
- 第151条関係 職権による換価の猶予の要件等
- 第90条関係 換価の制限
- 第56条関係 差押えの手続及び効力発生時期等
- 第134条関係 換価代金等の供託
- 第172条関係 差押動産等の搬出の制限
- 第11条関係 強制換価の場合の消費税等の優先
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。