第11条関係 災害等による期限の延長|国税通則法
[第11条関係 災害等による期限の延長]に関する基本通達。
基本通達(国税庁)
1 この条の「災害その他やむを得ない理由」とは、国税に関する法令に基づく申告、申請、請求、届出、その他書類の提出、納付または徴収に関する行為(以下この条関係において「申告等」という。)の不能に直接因果関係を有するおおむね次に掲げる事実をいい、これらの事実に基因して資金不足を生じたため、納付ができない場合は含まない。
(1) 地震、暴風、豪雨、豪雪、津波、落雷、地すべりその他の自然現象の異変による災害
(2) 火災、火薬類の爆発、ガス爆発、交通と絶その他の人為による異常な災害
(3) 申告等をする者の重傷病その他の自己の責めに帰さないやむを得ない事実
(法律に基づく申告等に関する期限)
2 この条の「期限」には、行政処分により定めた期限が含まれる。
(地域指定と個別指定による延長との関係)
3 通則令第3条第1項の規定により期限を延長した場合において、その指定期日においても、なお申告等ができないと認められるときは、災害その他やむを得ない理由のやんだ日から2月を限度として、通則令第3条第2項の規定によりその期限を再延長することができるものとする。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/tsusoku/00.htm
関連する基本通達(国税通則法)
- 第13条関係 相続人に対する書類の送達の特例書類の送達
- 第57条関係 充当
- 第41条関係 第三者の納付およびその代位
- 第62条関係 一部納付が行なわれた場合の延滞税の額の計算
- 第42条関係 債権者の代位および詐害行為の取消し
- 第7条関係 人格のない社団等にかかる国税の納付義務の承継
- 第2条関係 定義
- 第59条関係 国税の予納額の還付の特例
- 第38条関係 繰上請求
- 第11条関係 災害等による期限の延長
- 第123条関係 納税証明書の交付等
- 第120条関係 還付金等の端数計算等
- 第6条関係 法人の合併による国税の納付義務の承継
- 第63条関係 納税の猶予等の場合の延滞税の免除
- 第64条関係 利子税
- 国税通則法基本通達(徴収部関係)目次
- 第119条関係 国税の確定金額の端数計算等
- 第14条関係 公示送達
- 第72条関係 国税の徴収権の消滅時効
- 第56条関係 還付
税目別に基本通達を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:法令解釈通達のデータを利用して作成されています。