No.1391 不動産所得が赤字のときの他の所得との通算 |所得税
[ No.1391 不動産所得が赤字のときの他の所得との通算 ]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
不動産所得の金額は、その年中の不動産所得に係る総収入金額から必要経費を差し引いて計算します。
この結果、不動産所得の損失(赤字)の金額があるときは、他の所得の金額(黒字)と差引計算(損益通算)を行うことになっています。
しかし、不動産所得の金額の損失のうち、次に掲げる損失の金額は、その損失が生じなかったものとみなされ損益通算することができません。
- 1. 別荘等のように生活に通常必要でない資産の貸付けに係るもの
- 2. 土地等を取得するために要した負債の利子に相当する部分の金額で一定のもの
- 3. 一定の組合契約に基づいて営まれる事業から生じたもので、その組合の特定組合員に係るもの
(所法69、所令178、措法41の4、41の4の2)
国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1391.htm
関連するタックスアンサー(所得税)
- No.1280 雇用者の数が増加した場合の税額控除
- No.1810 家内労働者等の必要経費の特例
- No.1130 社会保険料控除
- No.2250 損益通算
- No.1466 同一銘柄の株式等を2回以上にわたって購入している場合の取得費
- No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例
- No.1615 遺族の方が支払を受ける個人年金
- No.1234 転勤と住宅借入金等特別控除等
- No.1190 配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか
- No.1472 株式等以外の有価証券の譲渡による所得(総合課税)
- No.1415 給与所得者の特定支出控除
- No.1370 不動産収入を受け取ったとき(不動産所得)
- No.1464 譲渡した株式等の取得費
- No.2020 確定申告
- No.1478 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例
- No.1240 外国税額控除
- No.1935 海外出向者が帰国したときの確定申告
- No.1135 小規模企業共済等掛金控除
- No.1170 寡婦控除
- No.1480 山林所得
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。