No.1199 基礎控除|所得税
[No.1199 基礎控除]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
確定申告や年末調整において所得税額の計算をする場合に、総所得金額などから差し引くことができる控除の一つに基礎控除があります。
基礎控除は、ほかの所得控除のように一定の要件に該当する場合に控除するというものではなく、一律に適用されます。
基礎控除の金額は38万円です。
(所法86)
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1199.htm
関連するタックスアンサー(所得税)
- No.1755 生命保険契約に係る満期保険金等を受け取ったとき
- No.1937 居住者が海外で株式等を売却した場合の課税関係等
- No.1480 山林所得
- No.1474 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除
- No.1705 遺族の方が損害賠償金を受け取ったとき
- No.2022 納税者が死亡したときの確定申告(準確定申告)
- No.1180 扶養控除
- No.2091 個人事業者の納税地等に異動があった場合の届出関係
- No.2240 申告分離課税制度
- No.2040 予定納税
- No.1175 勤労学生控除
- No.1219 省エネ改修工事をした場合(住宅特定改修特別税額控除)
- No.1217 借入金を利用して省エネ改修工事をした場合(特定増改築等住宅借入金等特別控除)
- No.1902 災害減免法による所得税の軽減免除
- No.1316 財形住宅貯蓄
- No.1184 扶養家族に寝たきりの老人がいるときの控除額
- No.1376 不動産所得の収入計上時期
- No.2260 所得税の税率
- No.1610 保険契約者(保険料の負担者)である本人が支払を受ける個人年金
- No.1460 譲渡所得(土地、建物及び株式等以外の資産を譲渡したとき)
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。