No.1186 身体障害者手帳等の交付を申請中である場合の障害者控除の適用について|所得税
[No.1186 身体障害者手帳等の交付を申請中である場合の障害者控除の適用について]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
障害者控除の対象とされる障害者は、所得税法施行令第10条に規定されている人とされていますが、身体障害者手帳又は戦傷病者手帳の交付を受けていない人であっても、次に掲げる要件のいずれにも該当する場合には、障害者控除の適用を受けることができます。
- (1) その年分の所得税法第112条第1項((予定納税額の減額の承認の申請手続))に規定する申請書、確定申告書、給与所得者の扶養控除等申告書又は退職所得の受給に関する申告書を提出する時において、これらの手帳の交付を申請中であること、又はこれらの手帳の交付を受けるための医師の診断書を有していること
- (2) その年の12月31日その他障害者であるかどうかを判定すべき時の現況において、明らかにこれらの手帳に記載され、又はその交付を受けられる程度の障害があると認められる人であること
(所法2、所令10、所基通2-38)
参考: 関連コード
- 1160 障害者控除
- 1185 市町村長等の障害者認定と介護保険法の要介護認定について
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1186.htm
関連するタックスアンサー(所得税)
- No.2036 確定申告書の税務署への送付
- No.1460 譲渡所得(土地、建物及び株式等以外の資産を譲渡したとき)
- No.2201 個人事業者が事業所得の必要経費を補てんするための損害賠償金を受け取ったとき
- No.1760 所得補償保険の保険金を受け取ったとき
- No.1233 住宅ローン等の借換えをしたとき
- No.1473 平成13年9月30日以前に取得した上場株式等の取得費の特例(平成22年12月31日までの譲渡の場合)
- No.1932 海外勤務者の不動産の売却と税務
- No.1929 海外で勤務する法人の役員などに対する給与の支払と税務
- No.2217 公務員に対する贈賄や、外国公務員に対する不正な利益の供与の取扱い
- No.1937 居住者が海外で株式等を売却した場合の課税関係等
- No.1920 海外出向と所得税額の精算
- No.2012 居住者・非居住者の判定(複数の滞在地がある人の場合)
- No.1282 雇用者給与等支給額が増加した場合の税額控除
- No.2260 所得税の税率
- No.1464 譲渡した株式等の取得費
- No.2075 専従者給与と専従者控除
- No.1220 バリアフリー改修工事をした場合(住宅特定改修特別税額控除)
- No.2110 事業主がしなければならない源泉徴収
- No.2100 減価償却のあらまし
- No.1225 住宅借入金等特別控除の対象となる住宅ローン等
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。