No.5385 公務員に対する贈賄や、外国公務員に対する不正な利益の供与の取扱い|法人税
[ No.5385 公務員に対する贈賄や、外国公務員に対する不正な利益の供与の取扱い]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
- 法人が、賄賂(刑法198条)又は不正競争防止法第18条により禁止されている、国際的な商取引に関して営業上の不正の利益を得ることを目的として、外国公務員等に対し金銭その他の利益の供与を行った場合のその費用又は損失の額は、損金の額には算入されません。
- なお、不正競争防止法第18条において供与が禁止されている、外国公務員に対する金銭その他の利益供与については、経済産業省がQ&A等を公表しています。
www.meti.go.jp/policy/external_economy/zouwai/i... - また、外国公務員への贈賄や不正な利益の供与については、国際的な動向に係る下記情報もご参照ください。
外国公務員への贈賄に対抗をするための税の措置に関するOECD理事会勧告(平成21年5月)
(法法55)
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5385.htm
関連するタックスアンサー(法人税)
- No.5360 養老保険の保険料の取扱い
- No.5361 定期保険の保険料の取扱い
- No.5381 ゴルフクラブの入会金と会費の取扱い
- No.5230 適格退職年金契約とはどのような退職年金契約をいうのですか
- No.5245 出向先法人が支出する給与負担金に係る役員給与の取扱い
- No.5204 役員の退職金の損金算入時期(平成18年3月31日までに開始する事業年度分)
- No.5462 公共的施設などの負担金
- No.5404 中古資産の耐用年数
- No.5401 土地とともに取得した建物を取り壊した場合の土地の取得価額
- No.5441 研究開発税制について(概要)
- No.5800 資本金等が5億円以上の法人等の100%子法人等における中小企業向け特例措置の不適用について
- No.5652 特定資産を買換えた場合の圧縮記帳の対象となる資産
- No.5461 ソフトウエアの取得価額と耐用年数
- No.5407 減価償却資産の償却方法の変更手続
- No.5601 借地権と底地を交換したとき
- No.5382 同業者団体の入会金と会費の取扱い
- No.5405 資本的支出後の減価償却資産の償却方法等
- No.5389 社葬費用の取扱い
- No.5411 減価償却資産の償却限度額の計算方法(平成19年3月31日以前取得分)
- No.5927 雇用者給与等支給額が増加した場合の税額控除(所得拡大税制)
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。