No.5381 ゴルフクラブの入会金と会費の取扱い |法人税
[ No.5381 ゴルフクラブの入会金と会費の取扱い ]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
法人が支出したゴルフクラブの入会金及び会費等の取扱いは次のとおりです。
1 入会金
- (1) 法人会員として入会する場合は資産に計上します。
ただし、記名式の法人会員で名義人である特定の役員又は使用人が専ら法人の業務に関係なく利用するためこれらの人が負担すべきものであるときはこれらの人に対する給与となります。 - (2) 個人会員として入会する場合は、個人会員である特定の役員又は使用人に対する給与となります。
ただし、無記名式の法人会員制度がないために個人会員として入会し、その入会金を法人が資産に計上した場合において、その入会が法人の業務の遂行上必要であるため法人が負担すべきものであると認められるときは、その処理が認められます。 - (3) 法人が資産として計上した入会金は償却できませんが、ゴルフクラブを脱退しても入会金が返還されない場合において、その返還されない部分の入会金の額は、脱退をした事業年度の損金の額に算入されます。
2 会費等
ゴルフクラブの年会費、年決めのロッカー代などの費用については、その入会金が資産に計上されている場合には交際費となり、給与とされている場合には会員である特定の役員又は使用人に対する給与となります。
(法基通9−7−11〜13)
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5381.htm
関連するタックスアンサー(法人税)
- No.5932 租特透明化法の制定に伴う適用額明細書について
- No.5205 役員のうち使用人兼務役員になれない人
- No.5608 保険金等で取得した固定資産等の圧縮記帳
- No.5260 交際費等と広告宣伝費との区分
- No.5385 公務員に対する贈賄や、外国公務員に対する不正な利益の供与の取扱い
- No.5200 役員の範囲
- No.5444 中小企業技術基盤強化税制
- No.5442 試験研究費の総額に係る税額控除制度
- No.5207 特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入
- No.5655 譲渡した事業年度に買換資産の取得ができないとき
- No.5208 役員の退職金の損金算入時期
- No.5730 権利金の認定課税について
- No.5383 携帯電話等の加入費用の取扱い
- No.5454 環境関連投資促進税制(エネルギー環境負荷低減推進設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除)
- No.5360 養老保険の保険料の取扱い
- No.5284 認定NPO法人等に対する寄附金
- No.5388 海外渡航費の取扱い
- No.5380 短期前払費用として損金算入ができる場合
- No.5732 相当の地代及び相当の地代の改訂
- No.5382 同業者団体の入会金と会費の取扱い
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。