住宅改修費の支給に係る消費税の取扱い|消費税
[住宅改修費の支給に係る消費税の取扱い]に関する質疑応答事例。
質疑応答事例(国税庁)
【照会要旨】
介護保険給付の対象となる住宅改修費の支給に係る住宅の改修を行った場合は、消費税は非課税となるのでしょうか。
【回答要旨】
住宅改修費の支給は、事業者指定制度のない償還払い方式(要介護者等が支払った費用相当額の一定割合を後日の請求により支給する方式)により行われるものですが、介護保険給付の対象となる住宅改修費の支給については、消費税法上、非課税となる介護保険に係る資産の譲渡等には該当しないことから、非課税とはなりません。
【関係法令通達】
消費税法別表第一第7号、消費税法施行令第14条の2
注記
平成27年7月1日現在の法令・通達等に基づいて作成しています。
この質疑事例は、照会に係る事実関係を前提とした一般的な回答であり、必ずしも事案の内容の全部を表現したものではありませんから、納税者の方々が行う具体的な取引等に適用する場合においては、この回答内容と異なる課税関係が生ずることがあることにご注意ください。
出典
国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/08/02.htm
関連する質疑応答事例(消費税)
- 電柱の使用料
- 加工賃その他これに類する料金を対価とする役務の提供を行う事業
- 用途変更の取扱い
- いわゆるNPO法人が介護保険サービス事業を行う場合の消費税の取扱い
- 所有権移転外ファイナンス・リース取引における転リース取引の取扱い
- 弁理士が国外の弁理士に立替払をする料金
- ホテルの客のタクシー代の立替払
- 株券の発行がない株式の譲渡に係る内外判定
- 会社員が自宅に設置した太陽光発電設備による余剰電力の売却
- 所有権移転外ファイナンス・リース取引について賃借人が分割控除している場合の残存リース料の取扱い
- 経営指導料、フランチャイズ手数料等
- 匿名組合の出資者の持分の譲渡
- みなし譲渡の場合の時価
- 耕作権の譲渡
- 中古車販売における未経過自動車税等の取扱い
- 消費者が集めたスタンプを商品券と引換えた場合の取扱い
- 印刷業者が郵便葉書に印刷を行う場合
- 改正容器包装リサイクル法に基づき特定事業者が指定法人に支払う拠出委託料の取扱いについて
- 所有権移転外ファイナンス・リース取引の場合の資産の譲渡等の時期について
- 中期国債ファンドの課税関係(課税売上割合)
項目別に質疑応答事例を調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:質疑応答事例のデータを利用して作成されています。