No.1199 基礎控除|所得税
[No.1199 基礎控除]に関するタックスアンサー。
タックスアンサー(国税庁)
[平成27年4月1日現在法令等]
確定申告や年末調整において所得税額の計算をする場合に、総所得金額などから差し引くことができる控除の一つに基礎控除があります。
基礎控除は、ほかの所得控除のように一定の要件に該当する場合に控除するというものではなく、一律に適用されます。
基礎控除の金額は38万円です。
(所法86)
- 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。
出典
国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1199.htm
関連するタックスアンサー(所得税)
- No.1135 小規模企業共済等掛金控除
- No.1160 障害者控除
- No.2031 未納付の源泉徴収税額に対する還付手続
- No.1391 不動産所得が赤字のときの他の所得との通算
- No.1902 災害減免法による所得税の軽減免除
- No.1218 借入金を利用してバリアフリー改修工事をした場合(特定増改築等住宅借入金等特別控除)
- No.1923 海外転勤と納税管理人の選任
- No.1331 上場株式等の配当所得に係る申告分離課税制度
- No.1800 パート収入はいくらまで所得税がかからないか
- No.1610 保険契約者(保険料の負担者)である本人が支払を受ける個人年金
- No.1316 財形住宅貯蓄
- No.1473 平成13年9月30日以前に取得した上場株式等の取得費の特例(平成22年12月31日までの譲渡の場合)
- No.1125 医療費控除の対象となる介護保険制度下での施設サービスの対価
- No.1170 寡婦控除
- No.1216 増改築等をした場合(住宅借入金等特別控除)
- No.2036 確定申告書の税務署への送付
- No.1330 配当金を受け取ったとき(配当所得)
- No.1410 給与所得控除
- No.2029 確定申告書の提出先(納税地)
- No.2107 資本的支出を行った場合の減価償却
項目別にタックスアンサーを調べる
当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。