慶弔規程(福利厚生規程)で節税
慶弔規程(福利厚生規程)で節税する。社員の結婚祝金や出産祝金、香典、見舞金などで節税するには、慶弔規程の作成と適切な運用が必要です。

No.1190 配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか|所得税

[No.1190 配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

配偶者に所得があっても、配偶者の年間の合計所得金額が38万円以下であれば配偶者控除が受けられます。

1 配偶者の所得が給与所得だけの場合

その年の給与収入が103万円以下であれば、給与所得控除額65万円を差し引くと、合計所得金額が38万円以下となり、配偶者控除が受けられます。

(例) 給与収入が95万円の場合

  • 給与所得=給与収入-給与所得控除=95万円-65万円=30万円
  • この場合、合計所得金額は38万円以下ですから、配偶者控除が受けられます。

2 配偶者に給与所得以外の所得がある場合

給与所得以外に、不動産所得、一時所得、譲渡所得などがある場合でも年間の合計所得金額が38万円以下であれば、配偶者控除が受けられます。

(例)給与収入80万円、不動産所得10万円の場合

  • 給与所得=給与収入-給与所得控除=80万円-65万円=15万円
    合計所得金額=給与所得の金額+不動産所得の金額=15万円+10万円=25万円
  • この場合、合計所得金額は38万円以下ですから、配偶者控除が受けられます。

(注) 次のものは配偶者控除が受けられるかどうかを判定するときの合計所得金額から除かれます。

  1. (1) 上場株式等の配当や少額配当などで確定申告をしないことを選択したもの
  2. (2) 特定口座の源泉徴収選択口座内の株式等の譲渡による所得で、確定申告をしないことを選択したもの
  3. (3) 源泉分離課税とされる預貯金や公社債の利子など
  4. (4) 源泉分離課税とされる抵当証券などの金融類似商品の収益
  5. (5) 源泉分離課税とされる一定の割引債の償還差益
  6. (6) 源泉分離課税とされる一時払養老保険の差益(保険期間等が5年以下のもの及び保険期間等が5年超で5年以内に解約されたもの)

3 その他

配偶者控除とは別に配偶者特別控除があります。配偶者特別控除は、納税者本人の合計所得金額が1,000万円以下の場合で、かつ、配偶者の合計所得金額が38万円超76万円未満の場合に、配偶者の所得金額に応じて認められるものです。

(所法2、28、83、83の2、174、所令298、措法3、8の5、37の11の5、41の10、41の12、措令25の10の12、措通3-1、37の11の5-1、41の10・41の12共-1)

参考: 関連コード

※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1190.htm

関連するタックスアンサー(所得税)

  1. No.1141 生命保険料控除の対象となる保険契約等
  2. No.2040 予定納税
  3. No.1935 海外出向者が帰国したときの確定申告
  4. No.1154 政治献金と寄附金
  5. No.1904 給与所得者と電子申告
  6. No.1463 株式等を譲渡したときの課税(申告分離課税)
  7. No.2201 個人事業者が事業所得の必要経費を補てんするための損害賠償金を受け取ったとき
  8. No.1110 災害や盗難などで資産に損害を受けたとき(雑損控除)
  9. No.1937 居住者が海外で株式等を売却した場合の課税関係等
  10. No.1910 中途退職で年末調整を受けていないとき
  11. No.1260 政党等寄附金特別控除制度
  12. No.1460 譲渡所得(土地、建物及び株式等以外の資産を譲渡したとき)
  13. No.1515 ゼロクーポン債と税金
  14. No.2080 白色申告者の記帳・記録保存制度
  15. No.1478 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例
  16. No.1220 バリアフリー改修工事をした場合(住宅特定改修特別税額控除)
  17. No.1474 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除
  18. No.1379 修繕費とならないものの判定
  19. No.1468 相続又は遺贈により非居住者に資産が移転した場合の譲渡所得等の特例
  20. No.1181 納税者が2人以上いる場合の扶養控除の所属の変更

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


戦略的に節税するための無料ツール

一括節税計算機
※所得を入力して、税目別に税額を一括比較する
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。

ページの先頭へ移動