旅費規程で節税
旅費規程を作成して節税します。日当や宿泊料などを節税するためには、旅費規程の作成と適切な運用が必要です。

No.6479 共同行事負担金 |消費税

[ No.6479 共同行事負担金 ]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

 同業者団体又は企業グループなどが、構成員全体の宣伝、販売促進、会議などの共同行事を行うため、共同行事の主宰者が、その費用を賄うために構成員から負担金、賦課金などを集めることがあります。
 一般的には、主宰者が構成員のために負担金などを受け取って宣伝、販売促進などを行うことになります。したがって、その負担金などは役務の提供の対価として、消費税の課税の対象となります。
 この場合には、各構成員は、負担した負担金、賦課金等について仕入税額控除の対象とすることができます。
 ただし、その共同行事のために要した費用の全額について、構成員ごとの負担割合があらかじめ定められている場合において、同業者団体などが、その負担割合に応じて各構成員がその共同行事を行ったものとして、経理している場合には、同業者団体などの売上げ、仕入れに関係しないものとすることができます。
 例えば、同業者団体が負担金、賦課金などの構成員からの受入額を仮受金などとして処理し、広告料などを支払った場合にはこの仮受金からの支払とするというように、負担金、賦課金などの受入れ、払出しを仮勘定によって処理している場合です。この処理が行われている場合には、構成員が直接、広告会社などに広告料などを支払ったものとして取り扱われます。
 なお、同業者団体などがその負担金、賦課金から生じた剰余金を取得する場合にはこの処理は認められません。

(消基通5-5-7、11-2-9)

  •  国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
    ※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6479.htm

関連するタックスアンサー(消費税)

  1. No.6555 海外旅行者が出国に際して携帯する物品の輸出免税
  2. No.6487 未成工事支出金の仕入税額控除の時期
  3. No.6141 納税義務の成立の時期
  4. No.6602 相続で事業を引き継いだ場合の納税義務について
  5. No.6391 消費税額等の積上げによって仕入れに対する消費税額を計算するとき
  6. No.6118 国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直し等について
  7. No.6501 納税義務の免除
  8. No.6909 税抜経理と税込経理の選択適用(個人の場合)
  9. No.6205 非課税と免税の違い
  10. No.6129 共同企業体の納税義務
  11. No.6609 中間申告の方法
  12. No.6233 学校の授業料や入学検定料
  13. No.6421 課税売上割合が著しく変動したときの調整
  14. No.6405 課税売上割合の計算方法
  15. No.6163 リース取引についての消費税の取扱いの概要
  16. No.6161 延払基準、工事進行基準を用いているとき
  17. No.6917 交際費等の損金不算入額を算出する場合における消費税等の取扱い
  18. No.6125 国内取引の納税義務者
  19. No.6563 輸入取引
  20. No.6133 輸入する貨物の納税義務者

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


戦略的に節税するための無料ツール

一括節税計算機
※所得を入力して、税目別に税額を一括比較する
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。

ページの先頭へ移動