最速節税対策

No.5203 使用人が役員へ昇格したとき又は役員が分掌変更したときの退職金|法人税

[No.5203 使用人が役員へ昇格したとき又は役員が分掌変更したときの退職金]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

  法人が退職した役員に対して支給する退職金で、その役員の業務に従事した期間、退職の事情、その法人と同業種同規模の法人の役員に対する退職金の支給状況などからみて相当であると認められる金額は、原則として、その退職金の額が確定した事業年度において損金の額に算入します。
(注) 現実に退職はしていなくても、使用人が役員に昇格した場合又は役員が分掌変更した場合の退職金については、それぞれ次によります。

1   法人の使用人が役員に昇格した場合の退職金

  1. (1)  法人の使用人が役員に昇格した場合において、退職給与規程に基づき、使用人であった期間の退職金として計算される金額を支給したときは、その支給した事業年度の損金の額に算入されます。
    ただし、未払金に計上した場合には損金の額に算入されませんので注意してください。
  2. (2)  使用人兼務役員が、副社長や専務取締役など使用人兼務役員とされない役員となった場合において、使用人兼務役員であった期間の退職金として支給した金額は、たとえ使用人の職務に対する退職金として計算されているときであっても、その役員に対する退職金以外の給与となります。
      ただし、その支給が次のいずれにも該当するものについては、その支給した金額は使用人としての退職金として取り扱われます。
    1. イ  過去において使用人から使用人兼務役員に昇格した者(使用人であった期間が相当の期間であるものに限ります。)であり、その昇格をした時に使用人であった期間に係る退職金の支給をしていないこと。
    2. ロ  支給した金額が使用人としての退職給与規程に基づき、使用人であった期間及び使用人兼務役員であった期間を通算して、その使用人としての職務に対する退職金として計算され、かつ、退職金として相当な金額であると認められること。
  3. (3)  法人が退職給与規程を制定又は改正して、使用人から役員に昇格した人に退職金を支給することとした場合に、その制定等の時に既に使用人から役員に昇格している人の全員に使用人であった期間の退職金をその制定の時に支給して損金の額に算入したときは、その支給が次のいずれにも該当するものについては、その損金の額に算入することが認められます。
    1. イ  過去において、これらの人に使用人であった期間の退職金の支給をしていないこと。
        この場合、中小企業退職金共済制度又は確定拠出年金制度への移行等により、退職給与規程を制定又は改正し、使用人に退職金を打切支給した場合でも、その支給に相当の理由があり、かつ、その後は過去の在職年数を加味しないこととしているときは、過去において、退職金を支給していないものとして取り扱われます。
    2. ロ  支給した退職金の額が、その役員が役員となった直前の給与の額を基礎として、その後のベースアップの状況等をしんしゃくして計算される退職金の額として相当な金額であること。

2   役員が分掌変更した場合の退職金

例えば、次のように、分掌変更によって役員としての地位や職務の内容が激変して、実質的に退職したと同様の事情にある場合に退職金として支給したものは退職金として取り扱うことができます。
  ただし、未払金に計上したものは、原則として退職金に含まれません。

  1. (1)  常勤役員が非常勤役員になったこと。
      ただし、常勤していなくても代表権があったり、実質的にその法人の経営上主要な地位にある場合は除かれます。
  2. (2)  取締役が監査役になったこと。
      ただし、監査役でありながら実質的にその法人の経営上主要な地位を占めている場合や、使用人兼務役員として認められない大株主である場合は除かれます。
  3. (3)  分掌変更の後の役員の給与がおおむね50%以上減少したこと。
      ただし、分掌変更の後においても、その法人の経営上主要な地位を占めていると認められる場合は除かれます。

(法法34、法令70、法基通9−2−32、9−2−35〜38)

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5203.htm

関連するタックスアンサー(法人税)

  1. No.5654 特定資産を買換えた場合の圧縮限度額の計算
  2. No.5925 子育て支援税制(事業所内託児施設等の割増償却)
  3. No.5387 販売費、一般管理費その他の費用における債務確定の判定
  4. No.5733 借地権の返還を受けた場合の処理
  5. No.5704 所有権移転外リース取引
  6. No.5207 特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入
  7. No.5604 資産の一部を交換とし、一部を売買としたとき
  8. No.5651 特定資産を買換えた場合の圧縮記帳
  9. No.5401 土地とともに取得した建物を取り壊した場合の土地の取得価額
  10. No.5447 中小企業者が情報基盤強化設備等を取得した場合について
  11. No.5400 減価償却資産の取得価額に含めないことができる付随費用
  12. No.5462 公共的施設などの負担金
  13. No.5382 同業者団体の入会金と会費の取扱い
  14. No.5650 収用等があったときの圧縮記帳
  15. No.5452 エネルギー需給構造改革推進税制(エネルギー需給構造改革推進設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除)
  16. No.5350 使用人賞与の損金算入時期
  17. No.5731 借地権の取得価額
  18. No.5362 定期付養老保険の保険料の取扱い
  19. No.3429 既成市街地等の範囲
  20. No.5206 役員に対する給与(平成18年4月1日から平成19年3月31日までの間に開始する事業年度分)

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


一括節税計算機
※所得を入力して、税額を一括比較
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

メニュー
ホーム
カテゴリ
人気ページ
新着情報
サイトマップ
節税対策ブログ

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

*ご利用にあたっては「利用規約」を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
HOME

*ページの先頭へ移動
(c) MAバンク 2015-2024