最速節税対策

No.4177 医療法人の持分についての相続税の税額控除の特例|相続税

[ No.4177 医療法人の持分についての相続税の税額控除の特例]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

1 特例のあらまし

相続人等が、被相続人から相続又は遺贈により医療法人の持分を取得した場合において、その医療法人が相続開始の時において認定医療法人(相続税の申告期限又は平成26年改正医療法施行日から起算して3年を経過する日のいずれか早い日までに厚生労働大臣の認定を受けた医療法人を含みます。)であり、かつ、相続人等が相続開始の時から相続税の申告期限までの間に、認定医療法人の持分の全部又は一部を放棄したときは、その相続人等の相続税額から放棄相当相続税額を控除します(相続税額から控除する放棄相当相続税額を「医療法人持分税額控除額」といいます。)。
 なお、次の又はのいずれかに該当する場合には、この特例の適用を受けることはできません。

 相続開始の時から相続税の申告期限までの間に、医療法人の持分に基づき出資額に応じた払戻しを受けた場合
 相続開始の時から相続税の申告期限までの間に、医療法人の持分の譲渡をした場合

(注) 「医療法人持分税額控除額」とは、認定医療法人の持分の価額を相続人等に係る相続税の課税価格とみなして計算した金額のうち、その相続人等により放棄がされた部分に相当するものとして、次に掲げる場合に応じて計算した金額をいいます。

 認定医療法人の持分の全てを放棄※1した場合 医療法人持分納税猶予税額に相当する金額
 認定医療法人が基金拠出型医療法人への移行をする場合において、持分の一部を放棄※1し、その残余の部分をその基金拠出型医療法人の基金として拠出※2したとき 医療法人持分納税猶予税額に相当する金額から基金として拠出した額に対応する部分の金額を控除した残額

2 特例を受けるための要件

この特例の適用を受けるためには、次の要件などを満たす必要があります。

(1) 被相続人の要件

医療法人の持分を有していた人であること。

(2) 相続人等の要件

被相続人から相続又は遺贈により医療法人の持分を取得し、かつ、相続開始の時から相続税の申告期限までの間に認定医療法人の持分の全部又は一部を放棄した人であること。

(3) 医療法人の持分の要件

持分の放棄をした時において認定医療法人の持分(遺産分割されたものに限ります。)であって、相続税の期限内申告書にこの特例の適用を受ける旨を記載したものであること。
 なお、厚生労働大臣の認定を受ける前に放棄をした持分については、この特例の適用を受けることはできません。

(4) 申告の手続

この特例の適用を受けるためには、相続税の申告書を期限内に提出する必要があります。

(措法70の7の9、措規23の12の5)

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4177.htm

関連するタックスアンサー(相続税)

  1. No.4149 山林を相続した場合の納税猶予
  2. No.4126 相続財産から控除できる債務
  3. No.4409 贈与税の計算(相続時精算課税の選択をした場合)
  4. No.4157 相続税額の2割加算
  5. No.4170 相続人の中に養子がいるとき
  6. No.4124 相続した事業の用や居住の用の宅地等の価額の特例(小規模宅地等の特例)
  7. No.4507 住宅取得等資金で取得した家屋に居住できないとき(相続時精算課税)
  8. No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税
  9. No.4111 交通事故の損害賠償金
  10. No.4129 相続財産から控除できる葬式費用
  11. No.4208 相続財産が分割されていないときの申告
  12. No.4105 相続税がかかる財産
  13. No.4205 相続税の申告と納税
  14. No.4307 贈与者が贈与をした年に死亡した場合の贈与税及び相続税の取扱い
  15. No.4120 弔慰金を受け取ったときの取扱い
  16. No.4117 相続税の課税対象になる死亡退職金
  17. No.4202 相続税の申告のために必要な準備
  18. No.4161 贈与財産の加算と税額控除(暦年課税)
  19. No.4177 医療法人の持分についての相続税の税額控除の特例
  20. No.4214 相続税の物納

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


一括節税計算機
※所得を入力して、税額を一括比較
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

メニュー
ホーム
カテゴリ
人気ページ
新着情報
サイトマップ
節税対策ブログ

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

*ご利用にあたっては「利用規約」を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
HOME

*ページの先頭へ移動
(c) MAバンク 2015-2025