最速節税対策

No.6921 控除できなかった消費税額等(控除対象外消費税額等)の処理 |消費税

[ No.6921 控除できなかった消費税額等(控除対象外消費税額等)の処理 ]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

 税抜経理方式を採用している場合において、その課税期間中の課税売上高が5億円超又は課税売上割合(注1)が95%未満であるときには、その課税期間の仕入控除税額は、課税仕入れ等に対する消費税額の全額ではなく、課税売上げに対応する部分の金額となります。したがって、この場合には、控除対象外消費税額等(仕入税額控除ができない仮払消費税等の額)が生じることになります。
 この控除対象外消費税額等は、法人税法上又は所得税法上、次に掲げる方法によって処理します(注2)。

  1. (注1) 課税売上割合
     =その課税期間の課税売上高(税抜き)÷その課税期間の総売上高(税抜き)
    1. ※1 課税売上高とは、国内における課税資産の譲渡等の対価の額の合計額をいいます。これには、輸出による免税売上高が含まれます。
    2. ※2 総売上高とは、国内における資産の譲渡等の対価の合計額をいいます(課税売上高と輸出による免税売上高、非課税売上高の合計額となります。)
  2. (注2) 税込経理方式を採用している場合には、消費税額及び地方消費税額は資産の取得価額又は経費の額に含まれますので、特別な処理は要しません。

1 資産に係る控除対象外消費税額等

 資産に係る控除対象外消費税額等は、次のいずれかの方法によって、損金の額又は必要経費に算入します。

  1. (1) その資産の取得価額に算入し、それ以後の事業年度又は年分において償却費などとして損金の額に算入します。
  2. (2) 次のいずれかに該当する場合には、法人税法上は、損金経理を要件としてその事業年度の損金の額に算入し、また、所得税法上は、全額をその年分の必要経費に算入します。
    1. イ その事業年度又は年分の課税売上割合が80%以上であること。
    2. ロ 棚卸資産に係る控除対象外消費税額等であること。
    3. ハ 一の資産に係る控除対象外消費税額等が20万円未満であること。
  3. (3) 上記に該当しない場合には、「繰延消費税額等」として資産計上し、次に掲げる方法によって損金の額又は必要経費に算入します。
    1. イ 法人税
       繰延消費税額等を60で除し、これにその事業年度の月数を乗じて計算した金額の範囲内で、その法人が損金経理した金額を損金の額に算入します。
      なお、その資産を取得した事業年度においては、上記によって計算した金額の2分の1に相当する金額の範囲内で、その法人が損金経理した金額を損金の額に算入します。
    2. ロ 所得税
       繰延消費税額等を60で除し、これにその年において事業所得等を生ずべき業務を行っていた期間の月数を乗じて計算した金額を必要経費に算入します。
      なお、その資産を取得した年分においては、上記によって計算した金額の2分の1に相当する金額を必要経費の額に算入します。

2 控除対象外消費税額等が資産に係るもの以外である場合

 次に掲げる方法によって損金の額又は必要経費に算入します。

  1. (1) 法人税
    全額をその事業年度の損金の額に算入します。
    ただし、交際費等に係る控除対象外消費税額等に相当する金額は交際費等の額として、交際費等の損金不算入額を計算します。 交際費等に係る消費税等の処理については、6917 交際費等の損金不算入額を算出する場合における消費税等の取扱いを参照してください。
  2. (2) 所得税
    全額をその年分の必要経費に算入します。

(消法30、法令139の4、法規28、所令182の2、所規38の2、平元.3直法2-1、平元.3直所3-8外)

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6921.htm

関連するタックスアンサー(消費税)

  1. No.6301 課税標準
  2. No.6201 非課税となる取引
  3. No.6563 輸入取引
  4. No.6401 仕入控除税額の計算方法
  5. No.6325 為替差損益の取扱い
  6. No.6621 帳簿の記載事項と保存
  7. No.6605 納付税額がないときの確定申告
  8. No.6513 簡易課税制度の適用と経理処理
  9. No.6567 非居住者に対する役務の提供
  10. No.6213 駐車場の使用料など
  11. No.6501 納税義務の免除
  12. No.6531 新規開業又は法人の新規設立のとき
  13. No.6601 申告と納税
  14. No.6611 任意の中間申告制度
  15. No.6631 貸倒債権を回収したときの消費税額の計算
  16. No.6241 売掛債権とは別に請求する利子
  17. No.6367 貸倒れに係る税額の調整
  18. No.6101 消費税のしくみ
  19. No.6931 消費税等と譲渡所得
  20. No.6157 課税の対象とならないもの(不課税)の具体例

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


一括節税計算機
※所得を入力して、税額を一括比較
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

メニュー
ホーム
カテゴリ
人気ページ
新着情報
サイトマップ
節税対策ブログ

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

*ご利用にあたっては「利用規約」を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
HOME

*ページの先頭へ移動
(c) MAバンク 2015-2024