最速節税対策

納税準備預金から源泉徴収超過額還付金を引き出すことは、納税目的の引出しに当たるか|源泉所得税

[納税準備預金から源泉徴収超過額還付金を引き出すことは、納税目的の引出しに当たるか]に関する質疑応答事例。

質疑応答事例(国税庁)

【照会要旨】

 給与所得に係る源泉徴収義務者甲は、納期の特例(所得税法第216条)の適用を受けており、毎月の源泉徴収税額を納税準備預金に預け入れ、7月10日及び1月20日にその預金から引き出して納付しています。
 本年の年末調整の結果、源泉徴収超過額が12月分徴収税額を上回るため、その上回る金額を納税準備預金から引き出して給与の受給者に還付することとしたいのですが、納税準備預金から源泉徴収超過額還付金を引き出すことも、納税目的の引出しと解してよいでしょうか。

【回答要旨】

 納税目的の引出しに当たりません。

 一般的に「納税」とは、税務行政庁への租税のための支払を意味するものと考えられます。また、納税準備預金から租税の納付のために払出しをする場合、納付書又は納税告知書あるいは納付先宛小切手によることとされており、租税特別措置法第5条第1項に規定する「租税の納付」とは、一般的意義と同様、税務官署に対する租税の支払を予定しているものと解されます。
 そうすると、納税準備預金からの源泉徴収超過額を還付するために引き出された金額は、租税特別措置法第5条第1項の「租税の納付の目的以外の目的のために引き出された金額」に当たり、その引出しの日の属する利子計算期間に対応する利子は、全額課税されることとなります。

【関係法令通達】

 租税特別措置法第5条

注記
 平成27年7月1日現在の法令・通達等に基づいて作成しています。
 この質疑事例は、照会に係る事実関係を前提とした一般的な回答であり、必ずしも事案の内容の全部を表現したものではありませんから、納税者の方々が行う具体的な取引等に適用する場合においては、この回答内容と異なる課税関係が生ずることがあることにご注意ください。

出典

国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/gensen/02/10.htm

関連する質疑応答事例(源泉所得税)

  1. 非居住者の間に退職した者が帰国後に退職給与規程の改訂により支払を受ける改訂差額
  2. 脱退一時金相当額の移換を受けた確定給付企業年金が支払う退職一時金等に係る勤続年数
  3. 法人でない労働組合が支払を受ける利子の課税関係
  4. 外貨建の生命保険契約に基づく年金が年に複数回支払われる場合の源泉徴収の要否の判定
  5. 学生のアルバイト代
  6. 輸入取立手形のユーザンス金利
  7. 海外事業所等へ勤務するための出国の意義
  8. 退職して帰国した外国人の住民税の負担
  9. 音楽コンクールの審査員に対する謝金
  10. みなし配当に係る日加租税条約の親子間配当の軽減税率の適用要件
  11. 背広の支給による経済的利益
  12. 給与等の支払を受ける者が常時10人未満であるかどうかの判定
  13. 退職年金に係る日加租税条約の適用関係
  14. 単身赴任者等に支給するいわゆる着後滞在費
  15. 日米租税条約における短期滞在者免税を適用する場合の183日以下の判定
  16. 数口の納税準備預金のうち一つのものから目的外払出しがあった場合
  17. 定年前退職者等に支給する転進助成金
  18. 社員に家具等を貸与した場合の経済的利益
  19. ドイツ法人に支払う商標権の譲渡対価
  20. ストックオプションに係る国内源泉所得の範囲

項目別に質疑応答事例を調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:質疑応答事例のデータを利用して作成されています。


一括節税計算機
※所得を入力して、税額を一括比較
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

メニュー
ホーム
カテゴリ
人気ページ
新着情報
サイトマップ
節税対策ブログ

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

*ご利用にあたっては「利用規約」を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
HOME

*ページの先頭へ移動
(c) MAバンク 2015-2024