交際費で節税
交際費で節税します。損金算入される交際費(中小企業800万円)や、交際費の対象範囲等についても解説しています。

No.4120 弔慰金を受け取ったときの取扱い|相続税

[No.4120 弔慰金を受け取ったときの取扱い]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

 被相続人の死亡によって受ける弔慰金や花輪代、葬祭料などについては、通常相続税の対象になることはありません。
 しかし、

  1.  被相続人の雇用主などから弔慰金などの名目で受け取った金銭などのうち、実質上退職手当金等に該当すると認められる部分は相続税の対象になります。
  2.  上記1以外の部分については、次に掲げる金額を弔慰金等に相当する金額とし、その金額を超える部分に相当する金額は退職手当金等として相続税の対象となります。
    1. (1) 被相続人の死亡が業務上の死亡であるとき
       被相続人の死亡当時の普通給与の3年分に相当する額
    2. (2) 被相続人の死亡が業務上の死亡でないとき
       被相続人の死亡当時の普通給与の半年分に相当する額

(注)普通給与とは、俸給、給料、賃金、扶養手当、勤務地手当、特殊勤務地手当などの合計額をいいます。

(相法3、相基通3-18〜20)

参考: 関連コード

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4120.htm

関連するタックスアンサー(相続税)

  1. No.4202 相続税の申告のために必要な準備
  2. No.4126 相続財産から控除できる債務
  3. No.4208 相続財産が分割されていないときの申告
  4. No.4108 相続税がかからない財産
  5. No.4176 遺言書の内容と異なる遺産分割をした場合の相続税と贈与税
  6. No.4157 相続税額の2割加算
  7. No.4152 相続税の計算
  8. No.4305 相続時精算課税を選択する贈与税の申告書に添付する書類(贈与を受けた年に受贈者が死亡した場合)
  9. No.4301 相続時精算課税の選択と相続税の申告義務
  10. No.4148 非上場株式等についての相続税の納税猶予
  11. No.4132 相続人の範囲と法定相続分
  12. No.4155 相続税の税率
  13. No.4141 相続財産を公益法人などに寄附したとき
  14. No.4161 贈与財産の加算と税額控除(暦年課税)
  15. No.4102 相続税がかかる場合
  16. No.4123 相続税等の課税対象になる年金受給権
  17. No.4114 相続税の課税対象になる死亡保険金
  18. No.4158 配偶者の税額の軽減
  19. No.4304 相続時精算課税を選択する贈与税の申告書に添付する書類
  20. No.4170 相続人の中に養子がいるとき

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


戦略的に節税するための無料ツール

一括節税計算機
※所得を入力して、税目別に税額を一括比較する
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。

ページの先頭へ移動