最速節税対策

No.1910 中途退職で年末調整を受けていないとき |所得税

[ No.1910 中途退職で年末調整を受けていないとき ]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

給与所得者は、通常所得税を毎月の給料やボーナス等から源泉徴収されます。
この源泉徴収は概算で行うことから、源泉徴収された所得税の合計額は、必ずしもその人が納めるべき年税額と一致せず過不足が生じます。
そこで、年末調整によってこの過不足額を精算します。
大部分の給与所得者はこの年末調整によって所得税の納税が完了しますので、原則として確定申告の必要はありませんが、年の途中で退職しますと所得税が納め過ぎになる場合があります。
このうち、中途退職した同じ年に再就職をした場合は、原則として新しい勤務先で前の勤務先の給与を含めて年末調整をすることになっていますから、所得税の納め過ぎは解消します。
しかし、中途退職したまま再就職しない場合は年末調整を受けられませんから、所得税は納め過ぎのままとなります。
この納め過ぎの所得税は、翌年になってから確定申告をすれば還付を受けられます。
この申告は、退職した翌年以降5年以内であれば行うことができますが、申告に必要な添付書類がそろい次第早めに行うことをお勧めします。また、その際には、退職した勤務先から交付される給与所得の源泉徴収票(原本)を添付する必要があります。

(所法121、122、183、190、所令262、311、所基通190-2、通法74)

参考: 関連コード

2035 還付申告ができる期間と提出先

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm

関連するタックスアンサー(所得税)

  1. No.1124 医療費控除の対象となる出産費用の具体例
  2. No.2090 新たに事業を始めたときの届出など
  3. No.1210 マイホームの取得等と所得税の税額控除
  4. No.1932 海外勤務者の不動産の売却と税務
  5. No.1399 新たに不動産の貸付けを始めたときの届出など
  6. No.1929 海外で勤務する法人の役員などに対する給与の支払と税務
  7. No.1468 相続又は遺贈により非居住者に資産が移転した場合の譲渡所得等の特例
  8. No.1810 家内労働者等の必要経費の特例
  9. No.1226 特定増改築等住宅借入金等特別控除の対象となる住宅ローン等
  10. No.1460 譲渡所得(土地、建物及び株式等以外の資産を譲渡したとき)
  11. No.1465 株式等の譲渡損失(赤字)の取扱い
  12. No.1520 金融類似商品と税金
  13. No.1755 生命保険契約に係る満期保険金等を受け取ったとき
  14. No.1523 先物取引の差金等決済に係る損失の繰越控除
  15. No.2080 白色申告者の記帳・記録保存制度
  16. No.1935 海外出向者が帰国したときの確定申告
  17. No.1350 事業所得の課税のしくみ(事業所得)
  18. No.2035 還付申告ができる期間と提出先
  19. No.1217 借入金を利用して省エネ改修工事をした場合(特定増改築等住宅借入金等特別控除)
  20. No.1250 配当所得があるとき(配当控除)

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


一括節税計算機
※所得を入力して、税額を一括比較
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

メニュー
ホーム
カテゴリ
人気ページ
新着情報
サイトマップ
節税対策ブログ

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

*ご利用にあたっては「利用規約」を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
HOME

*ページの先頭へ移動
(c) MAバンク 2015-2024