飲食代を経費化して節税
飲食代を経費化して節税する。会議費や交際費、旅費交通費、福利厚生費になるかもしれません。

No.5651 特定資産を買換えた場合の圧縮記帳|法人税

[No.5651 特定資産を買換えた場合の圧縮記帳]に関するタックスアンサー。

タックスアンサー(国税庁)

[平成27年4月1日現在法令等]

  法人が、昭和45年4月1日から平成29年3月31日までの間に、その所有する棚卸資産以外の特定の資産(譲渡資産)を譲渡し、譲渡の日を含む事業年度において特定の資産(買換資産)を取得し、かつ、取得の日から1年以内に買換資産を事業の用に供した場合又は供する見込みである場合に、買換資産について圧縮限度額の範囲内で帳簿価額を損金経理により減額するなどの一定の方法で経理したときは、その減額した金額を損金の額に算入する圧縮記帳の適用を受けることができます。

(注) 譲渡した事業年度に買換資産の取得ができない場合の取扱いについては、コード5655「譲渡した事業年度に買換資産の取得ができないとき」で説明しています。

1 圧縮記帳の対象となる買換え

  圧縮記帳の対象となる買換えは、例えば、次のような買換えです。

  1. (1) 既成市街地等の区域内から区域外への買換え(詳細についてはコード5653「既成市街地等の区域内からその区域外への買換えの場合」を参照してください。)
  2. (2) 長期保有資産の買換え

2 圧縮記帳の対象となる資産

  圧縮記帳の対象となる資産の要件については、コード5652「特定資産を買換えた場合の圧縮記帳の対象となる資産」を参照してください。

3 圧縮限度額

  圧縮限度額は、次の算式によって計算します。

(算式) 圧縮限度額=圧縮基礎取得価額×差益割合×80/100

(注)

  1. 1   圧縮基礎取得価額とは、買換資産の取得価額又は譲渡資産の譲渡対価の額のうちいずれか少ない金額をいいます。

4 圧縮記帳を受けるための経理方法

  この圧縮記帳の適用を受けるためには、次のいずれかの経理方法を採用する必要があります。

  1. (1)  損金経理により買換資産の帳簿価額を減額する方法
  2. (2)  確定した決算において積立金として積み立てる方法
  3. (3)  決算の確定の日までに剰余金の処分により積立金として積み立てる方法

5 圧縮記帳を受けるための手続

  圧縮記帳の適用を受けるためには、確定申告書に特定の資産の買換えにより取得した資産の圧縮額等の損金算入に関する明細書(別表13(5))など一定の書類を添付することが必要です。

(措法65の7、措令39の7、措規22の7、平19改正法附則87)

参考: 関連コード


Q 買換資産を先行取得した場合

  •  国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、税についての相談窓口をご覧になって、電話相談をご利用ください。
    ※ 下記の電話番号では、国税に関するご相談は受け付けておりません。

出典

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5651

関連するタックスアンサー(法人税)

  1. No.5350 使用人賞与の損金算入時期
  2. No.5601 借地権と底地を交換したとき
  3. No.5209 役員に対する給与(平成19年4月1日以後に開始する事業年度分)
  4. No.5925 子育て支援税制(事業所内託児施設等の割増償却)
  5. No.5443 特別試験研究に係る税額控除制度
  6. No.5604 資産の一部を交換とし、一部を売買としたとき
  7. No.5405 資本的支出後の減価償却資産の償却方法等
  8. No.5409 減価償却資産の償却方法の選定手続き(平成19年4月1日以後取得分)
  9. No.5657 平成21年及び平成22年に先行取得をした土地等に係る圧縮記帳
  10. No.5930 帳簿書類等の保存期間及び保存方法
  11. No.5201 役員報酬と役員賞与の区分(平成18年3月31日までに開始する事業年度分)
  12. No.5283 特定公益増進法人に対する寄附金
  13. No.5388 海外渡航費の取扱い
  14. No.5501 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の設定
  15. No.5608 保険金等で取得した固定資産等の圧縮記帳
  16. No.5206 役員に対する給与(平成18年4月1日から平成19年3月31日までの間に開始する事業年度分)
  17. No.5500 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の対象となる金銭債権の範囲
  18. No.5380 短期前払費用として損金算入ができる場合
  19. No.5452 エネルギー需給構造改革推進税制(エネルギー需給構造改革推進設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除)
  20. No.5284 認定NPO法人等に対する寄附金

項目別にタックスアンサーを調べる

当コンテンツは、国税庁ホームページ利用規約に基づき、国税庁:タックスアンサーのデータを利用して作成されています。


戦略的に節税するための無料ツール

一括節税計算機
※所得を入力して、税目別に税額を一括比較する
所 得万円 *必須
減少額万円 *任意  設定  消去
[対応税目]*法人税*所得税*消費税*相続税*贈与税*利子所得*配当所得*給与所得*退職所得*譲渡所得(土地)*譲渡所得(株式)*譲渡所得(総合)*一時所得*雑所得(年金)*雑所得(FX等)

*ご利用にあたっては利用規約を必ずご確認ください

このページを他の人に教える


ご意見ご要望をお聞かせ下さい

 過去のご意見ご要望については、ご意見ご要望&回答一覧で確認できます。

利用規約をお読み下さい

 本サイトのご利用にあたっては利用規約を必ずお読み下さい。

広告を募集しています

 本サイトでは掲載していただける広告を募集しております。詳しくは広告掲載をご覧ください。
新着情報 RSS
01/29 生命保険で節税
02/08 所得税の延納(利子税)で節税
09/26 経営セーフティ共済で節税
02/22 役員報酬(事前確定届出給与)で節税
02/19 不動産(再建築費評点基準表)で節税
新着情報を見る
節税対策ブログ
02/13 所得税確定申告で誤りの多い12項目(2019年度版)
01/29 死亡退職金の受取人(役員退職慰労金規程と相続税)
02/22 所得税確定申告で誤りの多い事例とは
02/02 クレジットカードポイント等の税務処理
02/01 ふるさと納税特産品と株主優待の税務処理
節税対策ブログを見る
アクセス数
今日:215
昨日:457
ページビュー
今日:466
昨日:1,186

ページの先頭へ移動